今すぐ気軽に相談できる「セラメール」
コラム

健康になるには?心身の健康を作る5つのステップ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お気に入り追加

健康になるにはどうしたら良いのか…悩んでいませんか?食事・運動・睡眠・ストレス発散、様々な情報がネットには溢れています。しかし、心と体の健康を作る基本は今も昔も変わっていません。

まずは基本を見直して、それから具体的にどこから改善していけばよいかを考えてみましょう。健康になるための【基本ステップ】をご紹介します。

健康になるには?健康の基本のき

健康に関する知識は研究が進むにつれて常に変化していきますが、これから先も変化しないであろう【基本のき】が存在します。

様々な情報がありますが、中でも信頼性が高い厚生労働省のHP(休養・こころの健康より)をチェックすると、健康の3要素が挙げられています。

【健康の3要素】

1.適度な運動

2.バランスの取れた食生活

3.休養

以上の3つが心身の健康を保つために重要とされています。健康の3要素については、どんなに研究が進められても変わることはなさそうです。

なので、健康になるにはどうすればよいかを考えるうえでも、運動・食事・休養の3つをベースに考えていけば間違いないでしょう!

この後は、身体の健康とこころの健康について、3要素をベースに健康になるにはどうしたらよいか情報をまとめていきます。

 

健康な体を作る方法

健康な体を作る方法は、それこそ適度な運動・バランスの取れた食事・休養の3つがポイントになります。まぁ、多くの方は「それが難しいんだよ!」と突っ込みたくなるのではないでしょうか?

社会人であれば運動や食事に割く時間も余裕もないという人も多いはず。全部のバランスを取るなんて理想論です。なので、今の自分でもできる範囲でバランス良い運動・食事・休養を工夫して作っていくことが重要です。

時間がない・疲れて運動ができないなら、日常生活の中に運動を組み込んでしまう。例えば、【1駅分歩いて帰宅する】なんて方法もありです。今の生活を極力崩さずに、取り組めることから取り入れていくと継続できます。

無理ない範囲で…これが健康になるには重要なキーワードとなってくるでしょう

体の健康を作るために…

日常生活に運動・食事・休養の工夫をちょい足ししよう!!

 

心の健康を保つ方法

心の健康は、体の健康に比べると複雑に感じますが、できることを1つずつやっていくに限ります。

まずは体の健康作りです。漢方や中医学の概念に【心身一如】というものがあります。心と体はつながっていて互いに影響しあっている、という考え方です。健全な心は健全な体に宿るともいわれますね。

その次に、日ごろのストレスを解消することです。ストレスは溜め過ぎると心に悪影響があるどころか、体にも不調を来します。ストレスの解消法は下記を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ストレス解消法ランキング!女性・仕事・育児など立場別まとめ育児・仕事・家庭・恋愛、ストレスは日頃の生活でどんどん溜まっていきます。ストレスを溜めたままにしておくと心身の病気にもつながってしまう…...

また、ストレスの原因自体をどうにかするためには自分以外の人に相談することも大切です。自分ひとりで抱え込まないことがストレス解消の最大のポイントになります。セラナビでは無料メール相談『セラメール』をご用意していますので、活用してみてください。

 

“健康になる食べ物”は幻想にすぎない

”健康になる食べ物”という情報は昔から数多く紹介されてきました。でも、そんな不確かな情報に踊らされないでほしいです。ここでは健康になる食事について考えてみたいと思います。

健康になる食べ物なんて存在しない

健康について調べると食べ物が上位にヒットすることからも、興味関心が高いことがわかります。中には「本当に?」と首を捻るような情報もあったりします…そういう情報を見ていて不安になったので一つだけ覚えておいてほしい。

基本的に【健康になる食べ物】なんて存在しません

最初に健康の3要素というものを紹介したのを覚えていますか。そこでは”バランスの取れた食生活”と紹介されていましたね?つまり、食事についてはバランスが大切。健康になる食べ物と紹介されていたとしても、それだけを食べ続ければ当然不健康になります。

大事なのは、現在の自分の食生活を把握し、不足している栄養素を補給するように食生活を修正することです。

まずは3大栄養素を見直そう

人間の身体になくてはならない栄養素のうち、特に重要なものと位置づけられている「炭水化物・たんぱく質・脂質」を『三大栄養素』と呼んでいます。
三大栄養素に比べ身体に必要とされる量が少ないという違いがありますが、「ビタミン・ミネラル」のふたつを加えたものを『五大栄養素』と呼びます。
また第六の栄養素として「食物繊維」や「水」を加える考え方もあります。

引用元:三大(五大・六大)栄養素-eヘルスネット

3大栄養素はとり過ぎず、少なすぎずが特に重要な栄養素です。エネルギーになるので摂取しすぎれば肥満になりますが、少なければ日々の活動に支障が出ます。バランスを意識することが大切です。

また6大栄養素までに追加されている、ビタミン・ミネラルそして食物繊維は特に不足しがちなので、3大栄養素の次に見直すと効率が良いでしょう。

食べ物から入らないことが重要

健康になるには食生活を見直すことが大切です。が、食べ物を見直そうとする情報の海におぼれることになります。

リンゴを食べたほうがいい、納豆を食べたほうがいい…etc

もし全部言われた通り食べていたら間違いなく肥満で倒れます。そのくらい、健康に良いとされる食べ物はたくさん紹介されています。

だから、食生活を見直すならまず基本の3~6大栄養素から考えましょう。栄養素の過不足が分かれば自ずと摂取すべき食べ物も控えるべき食事も見えてきます

 

健康になるための5ステップ

ここまで心身とも健康になるための方法をそれぞれ確認してきましたが、最後に取り組みやすく効果が高いものから順に実践できるよう『健康になるための5ステップ』にまとめて終わりにします。

ステップ1 休養を上手に取る
ステップ2 運動を取り入れる
ステップ3 食事を見直す
ステップ4 ストレス解消法を見つける
ステップ5 ストレス原因を和らげる

ステップ1 休養を上手に取る

最初のステップとして休養を挙げたのは、現代では一番不足しやすいからです。さらに体の健康にも心の健康にも、大きく関係する重要項目なのでまず最初に取り組むべきです。

具体的な方法は、なるべく日常を変えずに心が休まるタイミングを作ることが大事になります。下記の例を参考に自分に合った形を模索してみてください。

休養の代名詞である【睡眠】の量と質を上げることも、健康になるために真っ先に取り組みたい項目です。

・5分のコーヒーブレイクを取り入れる
・深呼吸をして心を落ち着ける
・トイレなどで一人になれる時間を作る
・移動中に心休まる音楽を聴く
・1分間目を閉じる
・睡眠の量と質を上げる工夫をする

ステップ2 運動を取り入れる

次に運動不足が気になる人なら、日常に運動を取り入れる工夫をしてみましょう。適度な運動は体の健康のためだけでなくストレス解消の助けにもなるので一石二鳥です。

運動は大切ですが、いきなりジョギングなどを始めると辛くなって続かなくなる可能性があります。自信がなければ小さなところから始めましょう。簡単にできる案をあげておきます。

・通勤や帰宅の時1駅分歩く
・駅やビルで階段を使う
・風呂の中でトレーニング(※やる前に水分補給を)
・テレビを見ながらトレーニング
・掃除でトレーニング

ステップ3 食事を見直す

3つ目のステップが食事を見直すことです。健康な体に健康な心が宿る…健康な体を作るのは日々食べている食物です。どうやっても食事習慣の改善が必要になるのでステップは3つ目に設定しましたが、いうまでもなく健康になるには重要なポイントになります。

しかし、いきなり食事制限やらなにやら厳しい改善を行っても続きません。それどころか、我慢が裏目に出てリバウンドが出やすいのが食事の難しいところ…慎重に少しずつストレスを溜めないレベルから始めましょう。

特に一日の活力となる朝ごはんにはこだわりたいところです。朝食抜くのは当然NG。

・3食のうち1食だけ見直す
・朝ごはんだけこだわってみる
・普段の食事にちょい足しする
・今日食べたものを記録するだけ
・今日足りてないと思う栄養素を記録する

ステップ4 ストレス解消法を見つける

4つ目のステップは心の健康づくりのための『ストレス解消法』です。ここまでは体と一緒に心を整えるためのステップでしたが、ストレスが溜まっている場合は体のケアだけでは難しい部分があります。

ストレスは誰でも感じますが、ストレスの処理能力には個人差があります。一番の違いは自分に合ったストレス解消法を知っているかどうかです。色んな場所で試せること、色んな方法を試してみて自分が一番気持ち良いと感じるストレス解消法を見つけてみましょう。

人に迷惑がかかることや法にひっかかることでなければ、どんなものでも問題ありません!下記の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ストレス解消法ランキング!女性・仕事・育児など立場別まとめ育児・仕事・家庭・恋愛、ストレスは日頃の生活でどんどん溜まっていきます。ストレスを溜めたままにしておくと心身の病気にもつながってしまう…...

ステップ5 ストレス原因を和らげる

最後のステップがストレス原因自体を解消し、ストレスを和らげることです。このステップを最後に持ってきた理由はただ一つ…「それができりゃ苦労しない」からです。

ストレス原因の1つが【対人関係】です。対人関係を改善するには、自分か相手を変化させるしかない。これまでの関係が壊れるかもしれないし、環境も大きく変わることでしょう。良い方向に転べばいいですが、悪い方向に転ぶことも多いです。

だからこそ、ほかのすべてのステップを試してそれでもストレスが溜まってしょうがない、我慢できない!!という場合に限りストレス原因自体をどうにかする手段を模索するべきです。

その時はあまり感情に任せて動かないことをおすすめします。あとで後悔することが多いので。ストレス原因の解消に動くべきタイミングや具体的な動き方などは他人の客観的な意見を取り入れながら行うとよいでしょう。良ければ無料のメールカウンセリングをご活用ください。

あわせて読みたい
無料メールカウンセリング『セラメール』ご利用案内セラナビ登録カウンセラーによる無料メールカウンセリングサービス『セラメール』は1通目の返信メールが無料となります。気軽にプロのカウンセラ...

 

ストレス原因のもう一つが【不安】です。将来に対する不安は今を楽しむ心を失わせて強いストレスを生み出します。逆に今が辛くても将来が明るければ頑張れるものです。

将来の不安を取り除く方法は『将来の不安を取り除く方法ランキング』をご覧ください。

健康になるための3つのポイント

健康になるための基本をご紹介してきました。ネットや本には様々な情報が溢れていますが、基本は常に変化しません。基本を押さえておくことが情報に踊らされないコツです。

最後に健康になるにはこの4つを見直そう!というものをまとめとしてご紹介します。優先順位が高いものから順に並べます。

健康になるための4要素

(1) 休養
(2) 運動
(3) 食事
(4) 環境

お気に入り追加